W204(C200) キャップの締め忘れに要注意
W204(C200)1年点検でご入庫されました。前回車検をシーバースでおとりになって以来1年ぶりのご入庫です。ボンネットを開けると、ビックリ!エンジンオイルフィラーキャップがちゃんと締まっていなくて、エンジンオイルだらけ …続きを読む
W204(C200)1年点検でご入庫されました。前回車検をシーバースでおとりになって以来1年ぶりのご入庫です。ボンネットを開けると、ビックリ!エンジンオイルフィラーキャップがちゃんと締まっていなくて、エンジンオイルだらけ …続きを読む
R129(500SL)ワイパー不動でご入庫されました。大雨の日ワイパーが動かなくりパニックだったと思います。ワイパーはワイパーリンケージ(骨組み)とワイパーモーターで動いています。ちょっと、お年をめしたベンツ君達は、グリ …続きを読む
W203(C200コンプレッサー) またしても、エンジンオイル交換をして、エンジンオイルフィラーキャップが締っていなくてイグニッションプラグホールをエンジンオイルでタプタプにしてしまったパターン!お掃除をしましたが、No …続きを読む
W220(S430-4マチック)凄いお車が入ってきてしまった。Sクラスには珍しい4マチックなのですが、走行中フロントのプロペラシャフトが折れて、セルモーター、ギアボックス、ミッションをたたいて破損させ、またATホース類も …続きを読む
凄い雨の日に。ちょっとやる気をそがれましたが・・溶接作業を行いました。W245(B200)車検でご入庫のお車ですが、キャタライザー(触媒)の付け根に一周クラックが入り、排気漏れしています。W169・W245『266エンジ …続きを読む
珍しい状態のベンツ君と向き合っています。90年式 R129(500SL) 実走行距離19983km 119エンジン現役でこの距離数のお車って日本に何台存在するんだろう・・と考えながら修理させてもらってます。以前、バブル時 …続きを読む
3年位前にこのW463 Gクラスと出会っていたら、こんな状況になる事を防げたのにな~。と、悔しい思いをしたのが、この『錆』案件です。車は金属で出来ているので、どうしても経年で錆びていくのは当たり前ですが、少しでも錆が少な …続きを読む
2005年モデルのW209(CLK350カブリオレ)社外ナビゲーションを取付ようとしたら、 後期モデル・ディーラー車・カブリオレという条件が揃ってしまい、アンテナシステムが、今までと全く異なるシステムになっている。しかも …続きを読む
W140(CL600)ヒーターコアあたりから以前に水漏れを起こしていたようで、カプラーや配線が、ぐさぐさに腐食していました。97年以降の車輌にしか使用していない汚染ガスセンサー(正式名称:GASEOUS POLLUTAN …続きを読む
W210(E240ワゴン)シーバースで4回目の車検です!このお車、何故か下回りの錆が酷く、今までどうにか安全性は確保出来ていたので、手つかずの案件でしたが・・・今回ばかりは錆の腐食で安全性に問題有とジャッジ!ブレーキシス …続きを読む